国立国会図書館ツアー報告
前回お客さまへのツアーの計画について書きましたが、その後について少し報告します。
国会図書館初めての方には、まず新館でカードを作成してもらうのですが、最近新規さんが多いようで30分ほどかかりました。パスワードを忘れないようにして荷物をロッカーに(要100円硬貨)入れ、いざPCで検索・書籍の閲覧申し込み。
書籍が来るまでに、4F地図室へ行き新旧地図を取り寄せ、2F複写カウンターへ。その間に書籍を見て必要ならば複写。不用なら返してさらに検索。地図の複写が仕上がったら受け取って出典を記入して4Fに返しにいく。
お昼は3Fレストランに入ってみました。北海道メニューが揃う珍しいレストランでした。エスカロップまである!
その後は新館、新聞資料室、本館の科学技術・経済情報室と人文総合情報室を案内し、開架にある弊社代表の書いた本を紹介したり(笑)。
時間が限られている中で、検索の仕方などをお教えすると、ご案内した方がご自身でさくさくと検索を始めています。家でも会社でも見られること、見られないものは来館や遠隔複写を依頼すればOKとお伝えするとまた利用したいと喜んでいらっしゃいました。
あっという間の3時間でした。
今日からはとても温かくなりますね。今週末はもう3月、弊社でも卒業するスタッフ、新たに加わってもらえるスタッフと、悲しみと期待とが入り混じる季節となっています。新しい気持ちでまた頑張りましょう。
