「私の履歴書」

「私の履歴書」
 
 言わずと知れた日経新聞の「私の履歴書」。昭和31年から50年以上も続くコラムです。すごい!
 今、昭和31年の経済人編を始めから読んでいます。だいたい明治初めの生まれの方々なので、当時のことや誰に影響を受けたのかを知るにはとても良い資料です。
 
 近現代の調査依頼もかなりあるので、時代背景を知る意味でも有り難いです。

 相続学会と神奈川県民共済

相続学会と神奈川県民共済

夏休みは新幹線で某県法務局へ行き、地元郷土史家とお話し収穫あり。お出かけは以上。
その他の日々は調査のためにお手紙を書いたり、旧土地台帳請求したり、データを入力解析したり、送られてくる戸籍謄本から家系図を描きだしたり、ファミリーヒストリーの素材を文章化したりと忙しく過ごしています。

写真は今月末8/31(金)神奈川県民共済でのカルチャーと
https://www.kenminkyosai.or.jp/life/flare/koza/detail.php?courseid=2045
来月9/5(水)日本相続学会オープンセミナーです。
http://souzoku-gakkai.jp/wp-content/uploads/413ddd276189be634f2ee51f8ade5e61.pdf
どちらも有料ですが、士業の方々も大歓迎です(^^)/

夏休みの国会図書館

 夏休みの国会図書館
 
 昨日は激しく人口密度の濃い国会図書館でした。むんむんです。
 
 名字と〇〇市しかわからない昔の人物調べをするため、電話帳を検索し借りました。職業がわからなかったのですが、間違って職業別を借りてしまい、むむむと思いながらも念のため見てみようとページをめくりました。
 
「あった…」
 
 フルネーム・住所・電話番号、そして職業も出てきて、むんむんした図書館内で一人さらにむんむんしていました(笑)

目が検索エンジン

 目が検索エンジン
 
資料に目を通している時の「目」は例えば「吉田」という漢字を図として認識して探しているような気がします。目が命(^^)/
 
新宿区、大田区、豊島区、墨田区…毎日出歩いて、ヒアリングしたり、古文書を書き写したり、資料を探しています。
写真は台風の雨水に輝く某所史料館でした。

1年4ヶ月かけた歴史調査、納品(^◇^)

1年4ヶ月かけた歴史調査、納品(^◇^)
 
 関東と関西の調査員たちがそれぞれ大変良い仕事をしてくれました。
 ご依頼者のご両親・両家調査でしたが、こんなところに繋がるとは、そしてこの業界人と繋がるとは…という驚きの結果となりました。
 
 今回新たに東海地区に調査員が増えました。現地を良く知るスタッフはやはりとても心強いです!! 現在上信越・中国地方スタッフも探していますよ~♪

 写真は関西のとある人物像です。