郷土史調べ

ファミリーヒストリー調べの中で、重要な作業は戸籍謄本を取得して家系図を作成すること、家族や親せきの年配の方から昔の言い伝えを聞くこと、この二つは本当に大切です。

その際に、一族が住んでいた場所が絞られてくると、次の段階として郷土史調べに入ります。まずは国会図書館で検索し、その村、町、市、県の郷土史があるかどうか調べ、あれば国会議事堂前か永田町へGO!

先日もいくつかの郷土史を見てきました。元禄時代に江戸に出てきた祖先を持つ稀少姓のご家族がいらっしゃいましたので、元禄時代よりも前の記録を探してみました。武家か商人か農民かによって調べる資料も違ってきますが、同じ名字の役人が太閤検地の古文書に載っていました。もしかすると祖先かもしれない! という期待がふくらんでくる結果でした。
けれども確証はありませんので、さらに調査を続けます。この日は目がシバシバしてきたので一旦終了~。そんな風にファミリーヒストリー調査の旅は続きます。

画像は検地のイメージイラストです。

検地